踊る研修医のブログ

研修医の視点から、医学英語やUSMLE(アメリカ医師国家試験)の勉強法について書いたブログです。

研修医2年目初の学会発表ー第61回日本呼吸器学会 中国・四国地方会で症例発表してきました

スポンサーリンク

f:id:dancing-doctor:20190727102930p:plain
今回は、僕が

 

第61回日本呼吸器学会 中国・四国地方会に参加して症例発表したこと

 

について、初期研修医の目線から感じたことを中心に書いていきたいと思います。

 

 

1.2年目になって初の学会!


今回の学会は研修医になって4度目の学会発表でした。
2年目になってからは初の症例発表!
1年目は無難に発表することに徹していたのですが、
1年間自分なりにいろいろ経験してきたので今回の発表は指導医の先生方に協力していただいて、

 

・論文化できる症例を深めて学んで、学会終了後すぐに論文化する!
・原稿を作らずに発表する!

 

のを目標としました。


原稿を使わず発表するには発表の流れの理解と練習が不可欠なので、
先生方にも協力していただき、発表まで計5回も予演をさせていただきました。
本当に感謝しかない...
想定質問も十数個考え、個人的には満を持して開催地の徳島に乗り込みました!

 

2.いよいよ発表!理想と現実は…笑

f:id:dancing-doctor:20190727103010j:plain


自分の発表は、初日の第3セッション2番目と、なかなかちょうどいいタイミングでした!
なんだかんだ半年ぶりの発表だったので、発表前はわりと緊張…
2年目になったしうまくやってやろうっていうのが邪魔するんですかねえ。
会場の下にあった書道展を見て回って精神統一してました。笑

 

結果、本番の発表は理想通りの自分なりのベストが出せたので満足でした!
しかし、やっぱり質疑応答は自分では制御不能で、かなりコテンパンにされました…今までで一番しんどかったな。笑


今回は結構準備していただけに悔しかったですが、
前回の学会発表ではあまり準備していなくてもいい感じで乗り切れたこともあるし、
人生ってこんなものですよね!また次回がんばろ!

 

3.徳島、かなりいいとこ!


二日目の同期の発表の応援が終わった後、徳島観光を開始!


正直今回の記事を書きたくなったのはこの徳島観光が予想の斜め上をいく楽しさだったからだと言っても過言ではありません。笑笑

 

今回来るまでは徳島のイメージとしては、

 

日本を代表するHOUSE TEAMであるGLASSHOPPERの出身地で、ITSUJIさんのレッスンを受けに来るところ

 

というイメージだったので、まともに観光したことがありませんでした。笑

 

まず行ったのは、紅白歌合戦で米津玄師が『Lemon』をパフォーマンスした事でも有名な
・大塚国際美術館👇

f:id:dancing-doctor:20190727102935j:plain

美術館に展示された絵に触ったり、写真を撮ったりする感覚はとても新鮮でした。

f:id:dancing-doctor:20190727102947j:plain
今回は4時間程度しか滞在できませんでしたが、今度はヘッドホンで音声ガイド聞きながらゆっくり見てみたい。

 

そしてこちらもド定番ではありますが、
・鳴門港でのうずしお遊覧船👇

f:id:dancing-doctor:20190727102959j:plain

正直これはすごかった。
渦潮舐めてました…笑
イメージとしては風呂で指をクルクルしたらできる渦巻くらいのイメージで、
ちっちゃいのでいいから、一応見れたらいいなあくらいのテンションだったのです。


本物は相当すごかった!


船の船員さんと話しながらいろいろうずしおや海のことについて質問して聞いていると、
広島の海の塩の流れる速さと比較して(約1-2ノット)、徳島は4倍の速さだそうです!(約8-9ノット)
海の中の魚を指さしながらあれはなんですか?って逐一聞いても快く教えてくださってほんとに楽しかった。


初対面の人と話せるのも旅行の良さですね。

 

…なんか旅行ブログみたい笑笑

 

ご飯もおいしかったし、いい週末になりました。徳島ラーメン美味。

f:id:dancing-doctor:20190727103021j:plain
引き続き論文書くの頑張ろう~燃


この記事を読んで面白いなと感じてくれた方、続きも読みたいなと思っていただけた方はブクマ、フォローよろしくお願いいたします◎