踊る研修医のブログ

研修医の視点から、医学英語やUSMLE(アメリカ医師国家試験)の勉強法について書いたブログです。

医学生・医療系学生必見! ストリートダンス部の西医体「DMW」について ~盛り上がりを見せる医療学生ダンサー・ダンスシーンに注目!

医学生や医療従事者のみなさんには知っている方も多いであろう、「西医体」や「東医体」。 「西・東日本医学生総合体育大会」の略であり、文字通り医学生の各部活の日本一を決める大会の名称です。 サッカーや野球、テニスなどあらゆるスポーツで競われる大…

ITSUJI(GLASS HOPPER)さんGUEST出演! 広島ダンスイベント『NEXTAGE stage3』

2020年1月19日、3度目のNEXTAGEを無事に終えることができました! 毎回みなさんのおかげで最高にアットホームで盛り上がるイベントとなっておりますこのイベントですが、 今回は前回よりもさらに多い、総勢約160人を超える方々にお越しいただきました。 出演…

ハウスダンスの練習会、『第1回NEXTAGE練習会』の開催!-より良い練習会を目指して!

8月24日にこれまでのハウスダンスイベントNEXTAGE開催とは異なる初の試みとして、第1回NEXTAGE練習会を開催させていただきました! これまではHOUSEショーケース+セッションイベントを開催させていただいていました。 NEXTAGEの開催の経緯や過去のイベント…

PALS(小児二次救命処置)を初期研修医で受ける意味について-具体的な事前学習やメリットを説明

小児の救急対応や急変…怖いイメージがありますよね。 小児救急に自信があります! と胸を張って言える医療従事者は少ないのではないでしょうか。 僕もまさにそんな苦手意識をもった医療従事者の一人です。 その苦手意識を少しでもなくせるように、先日救急プ…

シングルタスクを意識して毎日をより効率的に過ごす!-実践しているマルチタスクの管理方法を紹介

いよいよ梅雨も明けて、今日から8月突入ですね! 学生のみなさんは夏休みを使ってどんなことに挑戦しようかとワクワクしていることと思います! 社会人の方々も、お盆休みにはいろんな予定があるかもしれません! (筆者は本日、当直の兼ね合いで八月は2連休…

USMLEから学ぶ基礎医学の重要性ー各分野の具体的な勉強法をそれぞれ説明

USMLE STEP1の受験における最も大きな壁の一つである、基礎医学。 研修医や高学年の医学生にとって最大の敵であることは間違いないと思います… 今回は、そんな基礎医学に焦点を当ててみたいと思います! この記事のテーマ ・改めて実感した、臨床医学とリン…

研修医2年目初の学会発表ー第61回日本呼吸器学会 中国・四国地方会で症例発表してきました

今回は、僕が 第61回日本呼吸器学会 中国・四国地方会に参加して症例発表したこと について、初期研修医の目線から感じたことを中心に書いていきたいと思います。 1.2年目になって初の学会! 2.いよいよ発表!理想と現実は…笑 3.徳島、かなりいいとこ…

【USMLE STEP1】オンライン問題集 Kaplan Q bankの特徴と概要についてー効率的なSTEP1合格のためにKaplanは必須なのか?

USMLEの合格のために欠かせないのが、オンライン問題集です。 アメリカの受験生はもちろん、日本人の受験生にとっても最も重要な勉強コンテンツの一つです。 今回はその中でも有名なオンライン問題集の一つであるKaplan Q bankの Kaplan Q bankの特徴や最近…

【医学英語】医学英語の勉強としてUSMLEの勉強をするのは果たしてコスパがいいのか?-研修医1年目からSTEP1の勉強を開始するメリットとデメリット

この記事のタイトルを見て読み始めてくださったみなさんは、 USMLE(アメリカ医師国家試験)に興味がある、もしくは現在勉強中の方々 だと思います。 そんなみなさんがUSMLEの情報を集めたり、実際に勉強して英語に挫折するたびに感じるのは、 USMLEって、医…

USMLE STEP1 模試の申し込みのタイミングについてーNBMEやUWSAのスコアと本番スコアの相関は?

模擬試験って嫌ですよね…あの現実を突きつけられる感覚…笑 中学受験から始まり医師国家試験まで、あらゆる受験に例外なく存在する模擬試験。 もちろんUSMLE(アメリカ医師国家試験)も例外ではありません。 今回はUSMLE STEP1の対策でも重要な役割を担う、模…

【医学英語】医学生や研修医向けの本『話せる医学英語』を紹介ー医師国家試験の英語問題対策にもおすすめ!

医学英語って、勉強しないといけないのは知ってるけどハードル高いですよね… しかも時間かかりそうだし… 僕も医学生の頃、医学英語に対するイメージはそうでした。 しかし、教材を選べば短時間で基本的な医学英語を学習することは可能です! 今回は、実際に…

【受験生向け】英単語を短時間で暗記できるアプリ『Anki』を紹介ー医学英単語の覚え方を例に解説

今回は、僕が普段意識している、 たくさんの医学英単語を短時間で暗記する方法 便利なアプリ『Anki』を使った超具体的な勉強方法 について、書いていきたいと思います! この記事は、 ・英語の英単語の暗記が苦手な学生のみなさん ・医学英語が全然覚えられ…

【研修医・医学生向け】USMLE STEP1合格を目指す1日の勉強スケジュールー研修医で勉強時間を確保するために

USMLE(アメリカ医師国家試験) は、超優秀な医学生が受けるものでしょ?自分には関係ない話だわ… 僕もそう思っていました。 でもそんなことはないんです。 平凡な医学生・研修医でも目指せる目標なんです! 今回は、僕が 忙しい人のための効率的なUSMLE STE…

【研修医・医学生向け】USMLE STEP1合格を目指す期限を決めたスケジュールー研修医1年目からの超具体的な年間勉強計画!

USMLE(アメリカ医師国家試験) は、超優秀な医学生が受けるものでしょ?自分には関係ない話だわ… 僕もそう思っていました。 でもそんなことはないんです。 平凡な医学生・研修医でも目指せる目標なんです! 今回は、僕が 忙しい人のための効率的なUSMLE STE…

【勉強会】第3回 ひろしま救急集中治療サマーセミナーに参加してきました

森の中、医学について考える… 今回は、僕が 第3回 ひろしま救急集中治療サマーセミナーに参加させていただいて感じたこと、学んだこと について、初期研修医の目線から感じたことを中心に書いていきたいと思います。 この記事は、 ・泊まり込みの勉強会なん…

【画像診断】pseudo-SAHとは? CT画像の読み方を解説ーくも膜下出血(SAH)のCT画像の特徴に騙されるな!

pseudo-SAH(偽性くも膜下出血)について学んだこと pseudo-SAHの機序や特徴、SAHとの CT画像の見分け方 についてまとめてみたいと思います! ※SAH:くも膜下出血 この記事は、 ・SAHの画像診断に悩んだことがある医学生や研修医・pseudo-SAHって聞いたこと…

ダンスイベント『NEXTAGE stage2』無事終了しました!

こんにちは!うき田うき夫(@houseloveryuki)です。 2019年7月7日、2度目のNEXTAGEを無事に終えることができました! 今回は前回よりもさらに多い、総勢約130人を超える方々にお越しいただきました。 出演者の皆さんならびに足を運んでくださったみなさん本当…

くも膜下出血(SAH)の疫学と検査についてー急性冠症候群(ACS)との鑑別も忘れずに!

こんにちは!うき田うき夫(@houseloveryuki)です。今回は、僕が くも膜下出血(SAH)の疫学や検査について、今回の症例を通じて学んだこと について、初期研修医の目線から感じたことを中心に書いていきたいと思います。 前回の症例クイズをまだ読んでいない…

【研修医・医学生向け】神経原性肺水腫(NPE)とは?-くも膜下出血(SAH)を原因とするNPEを中心に解説

こんにちは!うき田うき夫(@houseloveryuki)です。今回は、僕が 神経原性肺水腫(NPE)について学んだことを、くも膜下出血(SAH)を原因とするNPEを中心に 書いていきたいと思います。 今回もスライドベースの記事となっており、サクッと読めますので是非ご一…

【研修医向け】症例クイズ ー重症呼吸不全の触れ込みで救急搬送されてきた一例

こんにちは!うき田うき夫(@houseloveryuki)です。今回は、僕が実際に当直中に経験した、 重症呼吸不全の触れ込みで救急搬送されてきた一例初期治療と鑑別診断について学んだこと について、初期研修医の目線から感じたことを中心に書いていきたいと思います…

ダンスイベント『NEXTAGE』とはー広島発のハウスダンスパーティーを日本全国へ!

こんにちは!うき田うき夫(@houseloveryuki)です。 今回は、僕がチームメイトたちと共に試行錯誤しながら主催させていただいているダンスイベント、『NEXTAGE』について書いていきたいと思います。 この記事は、 ・ストリートダンスに興味のある方 ・特に中…

【救急医療】高校物理を復習し航空医学の基礎について学ぶー減圧症・高山病も軽く説明

こんにちは!うき田うき夫(@houseloveryuki)です。今回は僕が ドクターヘリでの患者搬送などの際に知っておくべき医学的・物理的知識の基礎についてまとめてみた 記事です。初期研修医の目線から学んで感じたことを中心に書いていきたいと思います。 これは…

【ダンス医学】なぜダンスの授業は必修化されたのか?ーダンス教育のもたらす効果について

こんにちは!うき田うき夫(@houseloveryuki)です。今回は 学校の体育の授業で必修化されたダンス教育が、生徒たちにどのような効果をもたらすのか論文を読んで考えてみた 記事です! この記事は、 ・普段からダンスを何気なく踊っているが、ダンスのもたらす…

【ダンス医学】医学界にもダンスブーム到来?! ストリートダンスと医学の関係性について-そもそもダンスとは?

こんにちは!うき田うき夫(@houseloveryuki)です。今回は、僕が ストリートダンスと医学の関係性や、ダンサーへのインタビューからダンスの起源について考えてみたこと について、書きたいと思います! この記事は、 ・普段からダンスを何気なく踊っているが…

【救急医療】ドクターヘリとは?要請から出動までの医師の動きについて ー研修医・OJT(搭乗訓練)枠として搭乗

今回は、僕が研修医・OJT(搭乗訓練)枠としてドクターヘリに搭乗させていただき感じたことについて、初期研修医の目線から感じたことを中心に書いていきたいと思います。この記事は、 ・ドクターヘリについてドラマでは見たことがあるけど、実際どんな風に運…

【研修医・医学生向け】忙しい人のためのUSMLE STEP1合格への道ー受験したきっかけ

こんにちは!うき田うき夫です。 今回は、僕が なぜ忙しい初期研修医のタイミングで無理やりにでもUSMLE STEP1を受験したのか について、そのキッカケについて書いていきたいと思います。 この記事は、 USMLEって聞いたことあるし興味あるけど、勉強や部活、…